トミーズ フラワーパークへ 夕飯 [雑談 クッキング]
2018 ![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
4月24日(火曜)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
皆様 おはようございます
今日は午後から雨の予報
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
終ったので昨日は朝から出かけました![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
モーニングで友達と会ってから
デパ地下のトミーズへ
仙台麩の試食をしてました
余り馴染みのないかと思う食材ですが
美味しいのですよ 丼にしてもOk
買物してすぐ帰り主人とフラワーパークへ
土曜に行った友達からすごく綺麗だよーーって
LINE貰ってたので
天気の日に藤を見ないとーーー
(年間パスを買ってるので何回でも行けるよ)
パーキングは200円
一昨日の中日新聞に
見ごろと乗ったので大勢の人でした
時短になるので園内を周る電車に乗り(100円)
藤の所まで行きました
一番人気の藤棚
藤の見ごろはまだ続くと思います
さっと一回り 薔薇園の様子も見て行こう
一部は咲いてますが全体的にはこれからです
連休あたりは咲いてるかとーーー
今年は花がドンドン咲いて早いです
園内には温室もあります
GWには親戚とまた行く予定 その時にみよう
年パス 買って良かった!
近所の洋品店で主人の作業ズボンを買い
丈直し不要のように股下のサイズが色々あって
俺の股下はいくつだ?って聞くから
一番短いのでOkだよって買ったが---
それでも長いのだわあ
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
義姉へ頼みスソ上げデス![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
夕 飯
甘夏サラダ さっぱりして美味しいです
牛タン
GWももうすぐですね
我が家は実家から来客2人
![[新幹線]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
布団なども先日干して準備も少しづつしてますよ
お茶会も終わりました 週末 [雑談 クッキング]
2018 ![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
4月23日(月曜)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
皆様 おはようございます
夏日到来のような気温ですね
東北も東海より気温高かった様子
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
トップシェルでのお茶会も大盛況に終わり
お菓子担当として嬉しく思っています
お客様からも”美味しかったです~”
”食べてますよ~~”
沢山のLINEも頂き感謝![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
毎朝お菓子を取りに来てくれた
スタッフ2人も有難う
土曜日ね・・・アクシデント
ケーキ渡して”今日も頑張ってね!”見送り後
しばらくして冷蔵庫開けると
まあ~~ビックリ
チーズケーキとチョコケーキが
有るではないですかああ![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
わああ~~大変だあ 時計見れば開店20分前
もう一回来て貰いましたー![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
我が家まで20分かかります
朝から疲れさせたわあ
なので・・・次の日は・・・
渡す物は一か所の冷蔵庫にまとめて
メモも書いて置きしっかり点検しました![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
ケーキ お菓子 素人の作る範囲はしれてます
凝った物は出来ないですが
材料は粉も乳製品も良い物を使ってます
今後も勉強しながら美味しいと言って貰える
お菓子作りをして行きたいと
思いも新たにしています
もう無理は出来ない年齢
お菓子作りが楽しく出来る気持ちがある内は
今後も大丈夫と思います
80歳になっても
元気でお菓子やパンを焼いてる自分を
想像してるけどーー
そう遠くはないのですよーーー
土曜 夕方は遠鉄デパート地下へ
三陸わかめ 宮城県 十三浜の伊勢丸水産
毎回案内のハガキを貰ってます
実家へ帰った時に行った日和山公園の話もしました
三陸わかめを3日も食べないと夜も日も暮れない
主人はいっぱい買ったーー
秋には8階での催事に来ると言ってました
次は牛タンの喜助
(まだ仙台で買ったのが冷凍庫にあるのに買ってる
)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
京都の漬物 村上重では”しば漬け”も買って
荷物が重くリュックで来れば良かったと
地下は段階的にリニューアルしてて
先日グランドオープン
通路も広くなり歩きやすくなりました
まだしっかり見て無いけど
野菜 果物売り場が中央付近になりました
人の流れも以前とは変わったように思います
居酒屋へ寄り
ビール 値上げになったようです
カツオが新鮮!「
ママの手作り 家庭の味で安心して食べれます
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
久々に朝から出かけますーす![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
連日の筍 [雑談 クッキング]
2018
4月6日(金曜)
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
皆様 おはようございます
浜松市 小中学校入学式にこの天気はねえ
ず~~~と晴れてたのになあ
まだ降ってはないけど午後にはどうかなあ![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
明日からの天気の動向も気がかりだなあ![[新幹線]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
![[新幹線]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
気温も下がると予報ね
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
昨日 売ってるの見ると小ぶりで500円してました
茹でてるのはもっと高いです
朝に炊いたご飯
主人の弁当にも入れました
簡単に粉末のダシ 醤油 料理酒 塩を
入れて炊いた物
油揚げは小さくカットして入れると
食べた時に邪魔にならない気がします
気になる方は熱湯をかけてから入れてもね
炊き込みにすると下の方が少し”おこげ”が出来てる
それも美味しい
昼間は粉やバターなど買い物へ
買う物 買う店 全部メモして行きます
材料なども値上げの春![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
帰って来てから
朝に歩かなかったので夕方に歩きました
夕 飯
たけのこ 玉葱 卵とじ
冷凍してあったエビフライを揚げて
今朝は起きたら地面が濡れてたが
降ってなかったので急いで身支度
ウオーキングが出来て良かったー![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
朝の時間が一番忙しい^^
弁当作りもしながら主人の朝ごはん作り
ああコーヒーも飲みたいが・・沸かす暇はないわあ
タケノコと青梗菜のオムレツ
たまたま青梗菜があったから入れたが
ウインナーでもハムでもOKね
家庭料理はコレでないと!って言う事は無いね
ごはん 味噌汁 牛乳
バクバク食べて飲んで今日も仕事へ行きましたー
食べながら新聞も読みTVも見て
それで遅くなったーって毎朝騒いでるわあ![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
主人が出てからゆっくりコーヒー沸かして飲みました![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
昨夜は松坂投手 何とか5回投げ切り
ドラファンでなくても野球ファンは松坂選手の活躍を
願っているのではないかあ
エラーなど不運もあったが今後に期待もかかる投球
松坂選手の登板の時観戦したいなあ
モーニングへ トップシェル 夕飯 [雑談 クッキング]
2018
4月4日(水曜)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
皆様 おはようございます
天気が続き一雨欲しいほどですがーー
金曜の雨の予報は悲しいね(入学式だって)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
モーニングしながらミーティングでした
全員揃って会うのは久々です(春は忙しいね)
みんな仕事も家庭も頑張ってる
娘のようなスタッフです
まつもとフルーツ 2階がカフェです
皆より早く到着
お店のスタッフさんにミーテイングするんですよって
話したら個室をどうぞって言って貰えた
ナイスな対応に感謝![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
他のお客様へ気兼ねしないで
色々な話も出来るねーー
いっぱいメニューがあるけども
全員 同じワッフルを頼みました
フルーツ店だけあって生ジュースもあるし
フルーツもいっぱい付いてて嬉しい
有意義な話も出来たし![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
お互いの近況も話して一時間では足りないね(また次回だね)
店長とAちゃんは仕事へ
Nちゃんは遅番
ゆっくりしてからトップシェルへ
(ずいぶんと久々だわあ)
春から夏の洋服もいっぱいです
ブラウスなど見ると
お袖に特徴があるんだねーー
(流行にはうといわ![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
お客様のカフェタイムはこのテーブルで
美味しいコーヒー飲みながら
お菓子も食べれます![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
皆さんに美味しいと言って貰えるお菓子作りを
これからも頑張りますね~![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
Nちゃんに送って貰い家へ(ありがとーー)
主人は連日の畑仕事で疲れ切って帰りました
夕飯はタケノコの肉巻き
肉が長いので2個巻けます
焼くと緩むのでしっかり巻く
小麦粉がノリの代用になるので振ります(塩胡椒も)
(自己流ですから)
焼く前に甘辛いタレを作って置く
肉がバラバラにならないように
とじ目を下にして焼きます
(三枚肉なので脂が出るので拭き取りながら焼く)
まんべんなく焦げ目を付ける
タレを回しかけます
(フライパンをゆする)
(フライパンをゆする)
照りも出るね
半分にカットして盛り付け山椒をトッピング
お弁当にも良いなって思いましたよ
実家へ行った時買って来たクジラの缶詰
500円以上したと思ったわあ
これで半分の量
頂き物の鹿児島のゴボウの漬物が
ポリポリ 美味しい![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
その昔はお刺身でクジラを食べてました
クセもなく美味しいのです
缶詰も色々買って置くと
何も無い時役立ちますね
![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
最近は夜明けも早くなり暖かいので
早朝にウオーキング)
(主人 午後は畑に忙しいのでー)
今朝も歩きましたよー
5時20分頃 もうこんな明るい
6時前 太陽が上がって来ました
朝 起きる瞬間が ねむいーーって思うが
起きてしまえばOK
健康維持には毎日の継続あるのみ・・・
自分に敗けないで頑張ってます![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
![[手(グー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/86.gif)
来客料理 [雑談 クッキング]
2018
4月2日(月曜)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
皆様 おはようございます 4月に入りましたね
ずっと続いた桜の満開も
散り始めましたね
それはそれで風情があってとても綺麗
日本人の桜に対する思いは熱いものがありますね
過去の花見で印象に残ってるのは高遠の桜(バスツアー)
8分咲きの時でしたがアルプスの雪
桜 菜の花 絵にかいたような光景でした
もう一回 満開に行きたいと言いつつ・・何年も経過
薄墨桜も遠かったが満開の時でした
華厳寺って言う所も綺麗でした
京都の桜は圧巻
桜の満開予想は難しい
桜の満開予想は難しい
ツアーだと予約する時点で行く日を決めないとねー
最近はもっぱら近いフラワーパークのみ
お金払う価値がある見事さです
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
ローストビーフ焼いておき
お刺身と盛り合わせ
メーンは春巻きとタケノコご飯
春巻き 揚げる温度は低めに^^
案外時間がかかりますよ
ポテサラを添えて
ご飯も炊き上がり
油揚げは細かく切って入れてます
(タケノコは出汁に付けて置いて炊く時に入れる)
山椒は手でパン!とたたき香りを出す
この時期だけの美味しさ
たけのこ まだ買うと高いですよねえ
貰えて幸せです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
青葉亭で買って来た牛タンも焼いて
一番人気は春巻き~~![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
小さい袋のだったが20本以上揚げました
筍の時期になると春巻きの皮
特に小さいのが売り切れも多いです
一段落して ケーキ~~![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
大きいが軽いのでペロリと食べ切り
イチゴもギッシリ入ってて美味しかったです
香りも良かったー
来客時には下準備が80パー
料理に付随するものを用意する事が肝心
テーブルに付いてからアレが無いはNG
帰った後は半端な物が残りますねーーー
春巻きはトースターで温め直すとパリッとしますね
たけのこ エリンギ 豚肉 胡瓜
中華風にしました
最後に”とろみちゃん”振りかけてカンタン
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
いつも気遣い有難う![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
(材料買いますね)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
家族の皆さんにお菓子を
美味しいと食べて貰ってるようでとても嬉しく思います
あ・・・スマホ大分慣れましたよ(笑)
今週は連日お出かけデス![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
![[新幹線]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
![[新幹線]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
コロッケ作り 夕飯 コンサートへ [雑談 クッキング]
2018
3月30日(金曜)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
皆様 おはようございます
実家では上げ膳据え膳 洗濯までしてもらい
のんびりさせて貰いました![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ーーーーーーーー帰ればーーーーーーー
翌日から普通の生活 主人はすぐ仕事
5時前に起きお弁当作りが始まりました
ま、朝の時間が一番元気だし
気にはならないけどね
すぐ元の生活に戻す! 大事です
貰って来たじゃが芋でコロッケ作り
茹で上がり後 水分飛ばし熱い内に塩胡椒して
マッシャーでつぶします
同時進行で炒めてる挽肉と玉葱と合わせ
(どっちも熱い)
(どっちも熱い)
タネは食べて見て味が付いてると感じるといいね
そうすると案外ソースなど無くても食べれる
隠し味 少し砂糖入れてます
バットに移して冷まします
(ある程度同じ大きなになるように仕切り付ける
大小作りました)
溶き卵→ 粉→ パン粉
卵は一回ザルでこすとむらなく付きますね
ほとんど冷凍しました
試食してみよう
このまま食べて美味しい![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
主にお弁当に入れてます
松前とろろも人参や白菜入れて
醤油やお酒で味付け
白いご飯にかけて食べると美味しいーー
畑ではプリーツレタスがわんさか収穫
毎日食べてます
油揚げをさっと炒めてトッピング
この写真をいっくさんにLINEしたら
きゃあ~~怖いって。
いっくさんは豆腐や油揚げが嫌いと![[フリーダイヤル]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/122.gif)
![[フリーダイヤル]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/122.gif)
じゃが芋炒めて
(カットしたら水にはさらさないで)
和風パスタ
醤油に少し味醂入れて味付け
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
(浜松駅前のアクト大ホール)
昨年 実家の兄達がコンサートへ行き
すごーく良かったと話を聞いて
浜松でもあるのがわかりチケット買った次第
主人は演歌が好きで番組を録画しては見てる
福田こうへいさんは歌がうまいしねーー
東北は岩手の出身
コンサートは年金世代で満員
(熱心なファンはペンライト)
夫婦で来てる人も結構いました
民謡日本一になった南部牛追い歌は圧巻
観客もシーンとして聞き入りました
あんな小さい身体(主人より小さいかった)から
よく声が出る物です 感心
8センチのシークレットブーツも草履も
自ら笑いのネタにしてました
歌の合間のお喋りも東北弁
久々に大笑いしたと主人
バスがすぐあったから
そのまま明るい内に帰って来て夕飯でした
バス沿道の桜もまだまだ綺麗でした![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
この週末も満開状態が続きそう
バスの中から見た浜松城はいっぱいの人でした
明夜は来客あるので今日は買い物へーー
肺炎球菌ワクチン接種 夕飯 [雑談 クッキング]
2018
3月13日(火曜)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
皆様 おはようございます
今週は気温高く春の陽気が続くようですね![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
9時 駅構内のドトールで会いました
午後はお互い用事あったのでモーニングタイム![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
ハワイの話やお互いの趣味のお菓子作りの話し
久々に会ったので気が付けば一時間半ほど居たかも
ドトールのモーニングのパンそのものにも
味があるねーって義妹も気に入ってました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
午後はかかりつけの内科へ予約して有った
肺炎球菌ワクチンを接種に行きました
(29年度 今月が締め切り)
主人にも浜松市の補助のハガキが来てるので一緒に行きました
補助で自己負担4500円で接種出来ます
市からの補助は一回のみとの事です
高齢者は肺炎が一番怖いね
副作用の事もお医者さんから丁寧に話を聞きました
接種して30分ほど医者に居ました
(何かあっても大丈夫なように)
すごく腫れたり体調が悪くなる人も居るよって
聞いてたので接種前はちょっと心配だったが
家に帰っても変化は無しなので安心しました
5年間は効力が持続するようだから
5年後にまた接種しようと思います
ワクチンは2種類あり永久的に持続するのもあり(補助は無し)
次回はこのワクチンにしたいです
夕 飯
生野菜のサラダ
亜麻仁油かけて
友達が畑の収穫した
ブロッコリーを持って来てくれました
採れたて野菜の味は美味しいですね![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
高血糖 ダイエットしてる人は
野菜から食べると良いね
山芋入りのフワフワ焼き
ご飯代わりでした
浜松のザザシティ
昨夕TV放送で見ましたが
飲食店など多数出来てるのですねえ
その行ってみようと思っています![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
週末 海鮮亭いっき 春華堂 [雑談 クッキング]
2018
3月12日(月曜)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
皆様 おはようございます
昨日はあの震災から7年、、、、
その日はトップシェルで仕事してました
洋服のハンガーも激しく揺れました
震源地は??
社長がすぐ調べてくれ東北とわかりました
実家は東松島市
息子から大丈夫?ってメール
東京もすごい揺れだったとか
娘から”実家の人達無事”って
メール入りほっとしたのを覚えてます
航空自衛隊松島基地がある町が実家
今度久々に里帰り
墓参りもして来ます
![[新幹線]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
? (店には10時45分着)
? 名前を書きます(6組目でした)
10分前になるとドンドン人が増えますよ
(名前を書いて車の中で待機の人も多数)
開店と同時にすぐ満席になりました
お刺身好きの主人
車の中でも”今日はいつもと違うの頼んでみる”
毎回丼だが今回は
お刺身がいっぱいの定食にしました(1700円)
( 定食類はすごくたくさんの種類があります)
大満足顔で食べてましたよーーー
最近 飲まないからお刺身買ってなかったので
余計美味しく思ったようです
余計美味しく思ったようです
(夕飯にお刺身だと飲みたくなるのだって)
ミーミーさんは1280円の海鮮丼定食
茶碗蒸し 切り干し大根 サラダ 味噌汁付き
毎回小鉢は変わってます
ホールのスタッフさんとも
すっかり顔なじみになりましたよ![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
主人の話も忙しい手を止めて聞いてもくれます
お客様商売はやはりフンイキも重要ね
帰り 家の近くまで来て
うなぎパイも買って置こう(実家への手土産)
小椋佳さんが歌ってるCMソング
”うなぎの呪文”が外に流れてます
うなぎ~~パイパイパイ
うなぎパイ 種類も結構あるのです
姪にはVSOP 嫁いでる姪達へも買いました
値段も高いですよ
バターも粉も上がってるから仕方がないね
売店は人でいっぱい
試食品も大きくカットしてあり
サービスが良いですよ
高額のVSOPを試食の方が多いです(笑)
駐車場もいっぱい すごーい人でした
平日は観光バスも多数
こんな所にって言う場所にあります
(工業団地内)
ここが出来た時には近隣の道路が渋滞しました
(一人に一枚1000円分の商品券が貰えた
小さい子供まで総動員して
家族中で貰ったと言う人も結構いましたよ)
流石は春華堂 太っ腹だったわあ
工場見学
必要事項記入してぐるっと一回りすると
受付でミニパイ3枚入りも貰えますよ
これも大人気の要因かと。
”いっき”へ行くと必ず買うアラ(かんぱち)
煮て夕飯になりました
簡単にキムチ鍋
餃子も何個かあったのも入れて
美味しく食べました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
今日は昼間は気温も上がるようですね
友達と朝活です![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
友からのプレゼント [雑談 クッキング]
2018
3月9日(金曜)
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
皆様 おはようございます
各地 激しい雨の朝ですね
浜松は風雨の峠は超えた感じです
もやっとして蒸し暑い朝です
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
駅構内のドトール
10時までのモーニングメニュー(390円)
次から次へお客さん
駅構内なのでお客様も仕事前 電車に乗る前が多いかと
スタッフさんも素早く注文取るのも慣れたものです
話すマニアルがあるんだろうね
隣の席のおばあちゃん2人 世間話が楽しそう
この後 メイワンのスタバで友と会いました
ここのレジはのんびり
メイワンのスタバ 静かで空いてるし
席もたくさんあります
学生さんと思われる若い女性達がたくさん居ました
友達とも久々に会ったので四方山話
またゆっくりランチでもって思います
お菓子とケーキを
ちょっと上げたらすごく喜ばれました![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
TOMIZでちょっと買い物
地下は改装中で迷路みたいだわあ
3/28日にグランドオープンだそうです
楽しみです
デパ地下は色々見るのもいいね
友達からのプレゼント![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
スタバのカード 嬉しい![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
はるみショップのキッチンクロス
先日に頂いたのが使い勝手が良く
気に入っててもう一枚欲しいなって思ってた所でした![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
こうしたその人の生活を察しての
さりげなくプレゼントが出来るのは素敵ですね
見習いたいです
プレゼントは受けた方が
重荷にならないのが一番ですよね![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
雨がひどくならないうちに帰りました
主人は撮り溜めてる韓ドラを観てました
夕 飯
ワンプレート
![[レストラン]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/50.gif)
生野菜 春巻き パスタ
ニンニク エビ レンコン
和風味(醤油に味醂混ぜた)
”シュシュと同じくらいうまかったーーー”って
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
飲まない日も一週間が過ぎました
(体重は減って来てます![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
庭の様子 シュシュのデザート 夕飯 [雑談 クッキング]
2018
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[曇り]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
皆様 おはようございます
昨日は春の嵐でしたね![[台風]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif)
![[台風]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif)
![[台風]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif)
![[台風]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif)
春になって花も元気になって来ました
馬酔木(あせび)
漢字だと難しいね
クリスマスローズ
チューリップも大きくなって来ました
淡路島で買って来た球根
どんな花が咲くかなあ(何色か忘れ)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
久々に行ったら売り場もずいぶん変ってました
安い店でウォーキングで着る
スエットの上下買ったり
本屋さん見たり3時間ほど
ランチ 何処にしようか???
イオンの中。。。。
食べたい物がないわあ![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
友達は久しく行ってないと言うので
満席だろうなあ~と思いつつダメ元で
イタリアンのシュシュへ電話
やはり満席
一時半頃なら空くと言うので
その時間頃に行きました![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
簡単にサラダとパスタ ピザを半分こ
デザート サービスで出して貰いました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
きゃあ~~嬉しいわあ![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
お菓子焼いたらまた持って行こうっと(笑)
盛り付けに注目しました
流石はプロですねえ
友達と向かい合わせに座ってるので
両方に正面が見えるように
向こう側とこちら向きになってますよね
こんな事がとても勉強になります
下の方にアイスクリーム ちょっと生クリーム
下の方にアイスクリーム ちょっと生クリーム
イチゴも可愛いね
小さなグラスのカップに見えますが
結構な量が入ってました
シュシュでデザートは頼んだ事が無かった
(料理と別料金です)
シュシュは研修旅行の為に
14日~23日まで休業だそうですよ
昔 修行してたスペインのバレンシアへ![[飛行機]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/37.gif)
![[飛行機]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/37.gif)
もっぱら色々なお店を食べ歩くそうです
家に着いたら台風並みの風雨になって来てびっくり
夕 飯
お腹がいっぱいだから
主人のだけでOkだわあ
これに味噌汁でOK
先日 コンサート帰りに寄った居酒屋で食べた
鶏肉のパリパリ焼きをマネ
久々に”ほうれん草”も食べました
やっと安くなりましたね
今朝はまだ少し小雨も残ってますね
上がるとは思いますがーー